こんにちは 伊勢です。
いきなりですが先日のブログの訂正をさせて頂きます。
知恩院の除夜の鐘を
バックドロップ除夜の鐘つき(←これで検索しても何も出てきません)
と書いてしまいましたが・・・
実はgoogleにコピペするとなんと6,000件以上もヒットしちゃいました。。。
ですので
バックドロップ除夜の鐘つき(←これで検索すると色々な動画が見られます。)
に訂正させて頂きます。大変申し訳ございませんでした。m( _ _ )m
さて、昨日1月10日
今年も昨年の御礼と今年一年の商売繁盛をお願いする為に
京都えびす神社にお参りに行って参りました。
8日の招福祭からはじまり、10日の大祭、12日の撤福祭までの5日間お祭りが催されています。
さすがに10日はメインの日なので・・・
すんごい人です!(←今年2回目)
もう入り口の鳥居の大分前から並んでこの状態。
そしてとても寒い!
左下に頭から完全防備したyokoさんがチラッと写っていますが
ホントに寒かったです。。。
10日はまだまだ沢山あります人気大寄せ。
ちなみにぶら下がっている紙人形は白と金の二種類があるのです。
金色も綺麗ですが、50人くらいの物だとちょっとギラギラしすぎるので
いつも白い方を頂いています。
ちなみ金と白ってどっちが偉い(?)すごいんでしょうかね。
なんか意味があるのかな・・・
体が金というと
ついつい聖闘士聖矢のめちゃくちゃ強い黄金聖衣(ゴールドクロス)を思い出すのですが、
多分これとは違いますね。
昔は金の紙なんて無かったので白だけだったらしいのですが
途中から増えたみたいですね。
ちなみにどっちにも特に意味は無いらしくただの『好み』らしいです。。。
な~んだ
吉兆笹につける縁起物のお飾り売り場もすーごい人。
この後出口近くの売り場はガラガラだったのは言うまでもありません。。。
なんで人って混むところに行くんでしょうね~
そういえば出口近くのカベをドンドンたたく板なんですが、今年は『静かにとんとん叩いて下さい』と書いてました。
あまりにみんながガンガン叩くから近隣からクレームが来たのでしょうか(笑)それとも今の混む時期だけなのか。
恵比寿様(関西ではえべっさんと呼ばれています)は耳が遠いので壁をドンドンたたきながらお願い事をするんですって。
(それだと余計聞こえないと思うんですが・・・)
帰り道はほんのちょっとお祭りを堪能。
もう昭和の香りプンップンです(笑)
けどこういうお祭りはいつまで経っても残っていてほしいものですね。
セット完了!
危うく今年もサイズを間違えるとこでしたが、社長とyokoさんのおかげで去年と同じサイズを手に入れる事ができました。
(来年はちゃんと大きさ計っていきます・・・)
去年よりさらにさらに人気が出ますように!!!
今年もどうぞよろしくお願い致します!!!!!
伊勢 晋祐