プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2010年11月20日

KI邸 着工しました

滋賀県大津市にてKT邸が着工しました。

 

 

昨年3月の家づくり講座にご受講いただきご相談を受けたのがきっかけで計画がスタート。

奥様お一人暮らしのお住まいです。

 

 

安全に作業する為、建物全体をシートで養生してから解体を始めます。
まずはシート取付する仮設の柱を組立ていきます。

 

 

 

建物上屋の解体を行っています。廃材はコンクリート、鉄、木材などに分別して処分します。
101120ki3.jpg

 

 

そして無事地鎮祭が執り行われました。

 

 

土地の掘削を行っています。

 

 

ベタ基礎底板の鉄筋を組んでいる状況です。
このあと打設するコンクリートと一体となり建物を支える基礎となります。

 

 

 

 

検査員による「瑕疵担保保険」の検査を受け合格しました。

 

 

 

基礎底板コンクリートの打設を行っています。
ポンプでコンクリートを流し込みながら、バイブレーターで振動を与え隙間なく充填していきます。

 

 

 

現在、HOPは奥様お一人暮らしの家を滋賀で2軒(KT邸、KI邸)建築しているんです。

地鎮祭も同じ日だったんですよ。凄い偶然ですね。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年11月20日

KT邸 着工しました

滋賀県大津市にてKT邸の工事が始まります。

まずは、地盤調査を行って

 

 

 

遣り方・地縄はりを行ったところです。

 

 

 

地鎮祭を執り行い、いよいよ着工!

 

 

 

地盤が軟弱だったので地盤改良を行っています。

 

 

袋の中のセメントを土に混ぜ柱状に固めていきます。

 

 

基礎の鉄筋組立が始まりました。
捨てコンクリート面の墨出し(原寸図を描く事です。)を基準に鉄筋を配置しています。

 

 

 

 

KTさまとの出会いは、

6年前に所有ビルのメンテナンスと

接骨院開業の内装を行わせていただきました。

奥様お一人暮らしのお住まいです。

どんな家になるか楽しみですね!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年11月10日

家づくり講座の様子

11月6日に開講となりました

京都新聞文化センター主催「家づくりのホントが分かる」

今回は16名の皆様がご受講下さいました。ありがとうございます。

第一回目は「家づくり成功のルール」でした。

 

 

 

 

第二回目は11月20日となっております。

また、2011年講座日程も決定致しました。

 

 

2011年 講座日程

第一回 2月19日 これだけわかれば大丈夫!家づくり成功のルール
第二回 3月5日  無知は損!本当の健康住宅をつくる「真」常識
第三回 3月19日 設計プロセスを知り、あなたも設計に参加しよう!

 

 

全3回、各日10:30~(朝の開催です♪)
となっております。

 

 

 

 

何から始めてよいのか分からないと思っていらっしゃる方は

一度是非ご参加下さいませ。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年11月6日

お陰様でありがとうございます。

とおちゃんのおしごとはカッチー(かっこいい)ね。

とおちゃんのかいしゃいきたいな~。

 

 

 

最近の息子の口癖です。

スタッフがお休みを頂いている休日にお打合せの際には、

失礼かと思いつつ息子達を連れて会社に出ています。

 

 

 

あの方とこの方が!?たまたまお知り合い!?とか

なんだか不思議で、とってもステキなご縁を沢山頂いています。

 

 

 

本当に素晴らしいお客様に恵まれて、

今の恵まれた状況に感謝感謝です!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年11月6日

【お詫び】資料が届かないお客様へ

【お詫び】資料が届かないお客様へ

 

 

「資料請求したのに資料が届かない」という数件のお問い合わせを頂き

調査したところ、2010年9月30日~10月20日までの間、

メールサーバに不具合があることが分かりました。

 

 

具体的には、資料請求メールをサーバ側が勝手に迷惑メールと判断し、
サーバー側で削除していたことが判明しました。

 

 

この期間に資料請求を頂いた皆様、大変申し訳ございません。

通常は資料請求を頂いた翌営業日には

メール便にて発送いたしております。

 

 

 

「資料請求したのに資料が届いていない」というお客様がいらっしゃいましたら

大変お手数ではございますが、再度資料請求フォームより資料請求いただくか、

ご一報を頂きます様よろしくお願い申し上げます。
TEL:075-257-3075
FAX:075-257-3074

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年11月5日

明日から家づくり講座始まります!

2010年最後の家づくりのホントが分かる!講座も

お陰様で多くの皆様にご参加いただけることになりました。

ありがとうございます!

 

 

 

 

今回は受講出来ないのだけど、、、来年はいつですか?

とのお問い合わせを数々頂いております。

やっと決定しましたのでご案内致します。

 

 

 

2011年年度日程

第一回 2月19日 これだけわかれば大丈夫!家づくり成功のルール
第二回 3月5日  無知は損!本当の健康住宅をつくる「真」常識
第三回 3月19日 設計プロセスを知り、あなたも設計に参加しよう!

 

 

全3回、各日10:30~(朝の開催です♪)
となっております。
この機会に是非ご参加下さいませ!

11月期のチラシ

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年10月29日

現場進捗状況NF邸

京都府NF邸の工事が順調に進んでいます。
前回の書き込みはこちらから>>

 

 

 

建て方がはじまりました。

 

 

現場に納品された構造柱は全て
京都府産の芯持ひのき材を使用しております。

 

 

様々な高さの梁がありますが、
柱の間隔や建物の荷重等を元に全て構造計算により選定されています。

 

 

 

 

木造部分が立ちあがってきました。

 

 

屋根の下地施工が完了した後、アスファルトルーフィングと呼ばれる
アスファルトをシート状にした物を敷き込み、雨の進入を防ぎます。

 

 

 

 

 

二階からリビングを見下ろした様子です。

 

 

 

 

外壁には『ケナボード』と呼ばれる構造用合板を貼っています。
ケナボードには建物の強度を増す効果と、
外壁の中の湿気を吐き出す通気性能も持ち合わせた優れた材料です。

 

 

 

 

 

内部はこんな状態になりました。
棟梁がじっくり図面を読み込んでいる様子が伺えます。

 

 

 

 

大工さんが床の工事を行う前に設備業者にて先に床下の給水給湯管を配管しておきます。

 

 

 

大工さんが外部に取付ける垂木に鉋(かんな)を掛けている様子です。

 

 

 

 

 

 

軒裏の様子です。

木製窓枠が搬入されました。

重量がありサイズが大きいのでクレーンで運びます。

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年10月18日

地元で評判の工務店で建てた家

年末に扶桑社より発売される予定の、

雑誌「地元で評判の工務店で建てた家2011年 関西版(仮)」に

このたび掲載が決定しました。

 

 

本日は、写真撮影とライター取材の為

篠田社長と伊勢主任で滋賀県のT邸へ行って参りました。

 

Tさま快く取材をお受け頂き本当にありがとうございます。

仕上がりがとても楽しみですね!

 

 

最近、私。
めちゃめちゃツイてるんです。。。

ちょっとだけ聞いてください!!

 

 

昨日、お休みを利用してお墓参りに行ってきました。

お墓に隣接するお寺でおみくじを引くのが私達のいつもの楽しみなのですが、

昨日は、

主人と、私と、長男と、三人とも「大吉」を引き当てました!!

 

 

凄いビックリ~~。

そして、自宅に戻り、

先日生まれた次男を抱っこしながら夕食を食べていると、、、

 

 

あれ!?なんか目が合うなあ。と思ったら、、、

??あれ??もしかして!?見えてるの!?

 

 

と、大興奮!!

赤ちゃんの目が見えるようになるのは成長したという事で、

当たり前なのかもしれませんが、

普通に思えることでも、

一つ一つとても嬉しく思えて本当に幸せです!

 

 

そして、

本日もとても嬉しい出来事が!

5年前、私達に

京都で商売をするということの極意を教えて下さったTさまが

突然、住宅のご相談で来社されました。

 

 

お聞きした最初は良く分からなかったけど、

噛み締めれば噛み締める程、納得納得の極意で、

いつもお仕事をさせていただく上で、将来のHOPを考える上でも、

大事な根底だと思って活動しています。

 

 

そんな大切なことを教えて下さったTさまとまたお会いできるなんて。。。感激です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年10月12日

現場進捗状況SK邸

建築中のSK邸のご報告です。いよいよ大工工事に突入です。

前回の書き込みはこちらから>>

 

 

建て方(木造軸組の柱、梁を組み上げて棟上まで行うこと)を行う前に
材料搬入を行い、土台敷きを行っているところです

 

 

 

 

搬入された木材は、京都府内(京北産)のヒノキです。

 

 

建て方がはじまりました。ここから一挙に建物が立ち上がります。

 

 

 

 

 

 

床梁の上に床下地合板を張っています。
床下地合板(厚さ28mm)は、建物の水平方向の力に対しての強度を高めます。

 

 

小屋梁の上に屋根を形成する小屋束(短い柱)と
母屋(小屋束の上に取り付く横材)を取り付けしています。
だんだん屋根の形が出来てきました

 

 

屋根の垂木(野地板を支える木材)を架けています。
とっても美しいですね。

 

 

上棟が終わると、外部足場にシートをつけ、内部工事が進みます。

上棟式の飾りつけ 吹流し(天の矢・地の矢)を付けました。とても立派ですね。

 

 

秋晴れの中、無事上棟祭が執り行われました。

 

 

外壁には構造パネル(ケナボード)を張っています。
ケナボードは強度と、外壁の中の湿気を吐き出す通気性を持ち合わせた優れた材料です。

 

 

篠田社長が現場を確認しているところです。
棟梁を交えて打合せを行いました。

 

 

屋根野地板の上にアスファルトルーフィングを敷き込みました。
これで、屋根からの雨の進入を防ぐ事が出来ます。
このアスファルトルーフィングの上に、金属屋根葺きを行います。

 

 

木製玄関ドアと木製サッシが届き、搬入しました。
無垢材でとても重量があり、大工さんと5人がかりでトラックか降ろし、クレーンにて運搬しました。

 

 

2月完成の予定で、工事は順調に進んでいます。

さて、お施主のHさまから素敵な秋の味覚を頂きました。

 

 

 

 

包みを開けるなりビックリ!

大きな栗とホウズキトマトです。

 

 

ホウズキトマトは、黄色い実からは想像できない位

甘くフルーティで美味しいですね。

 

 

秋の訪れを感じさせていただき、ほっこりしました。

Hさまいつもありがとうございます。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年10月9日

これなーんだ?の解答です

昨日、滋賀にてビルの改装を行わせていただいたオーナーのTさまがご来社されました。

Tさまとは、出会いから考えますと、かれこれ5年前になりますでしょうか。。

相変わらず、ハツラツとして、お元気そうなエネルギー♪です。

とっても懐かしく、とっても嬉しい一日でした。

Tさまは古家から二年前に琵琶湖のほとりに建つ新築マンションを購入され、引越しましたが、

「やっぱり地に足の付いた家に住みたい!」ということで、

今回、新築プランをさせていただくことになりました。

「あれこれ業者さんに言わなくてもいいような、

自分の眼のように見てくれる業者さんと

なるべくストレスのかからない家づくりがしたい!」と、尋ねてくださいました。

家づくりって本当に労力が要るし、自分の感覚とぴったりと合うことがとっても大切だと思います。

センスが合うというのは当然ですが、

一番大切なのは、言いにくい、気になる、気に障る点を、

「こんなのたいしたことないですよ。。。」じゃなくて

「分かります!」と、

自分と同じように感じて分かってくれる業者(人)にお願いするべきと思います。

Tさまにとって、我々HOPがそういう業者であるように、がんばります!

さて、先日の「これなーんだ?」の解答です。

写真立てにもカード立てにもなるスグレモノ!もちろんHOP特製です。

お施会の際にも座席に置いたネームプレートとして活躍してくれました。

↑この写真を撮るのに一苦労。。

遊びにきていた息子が、、、なかなか、、、カメラを、、貸してくれません。。

 

 

慌ててる感じバッチリ!カメラマンになれるかもです

(親バカですが・・)

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |