プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2010年8月10日

第四回お施会の様子

8月8日に第四回お施会バーベキュー大会が開催されました。

今年も大勢の皆様にお集まりいただきました。

ご参加いただきました皆様本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

乾杯のご発声は施会発起人のHさまにお願いしました。

 

 

 

毎年ながら風には悩まされましたが、

それ程暑くなくって、とても楽しい一日でした。

今年はじゃんけん大会で盛り上がりました!

 

 

景品は?
なんと、ダイソンの羽のない扇風機です!

スタッフも参加させていただき、みんな大興奮でした。

 

 

 

 

 

発起人Hさまの奥様が見事GETです!

 

 

二度目のじゃんけんの景品は、ホテルグランヴィアのお食事券。

なんと、、、、私がGETしちゃいました!

 

 

9月に出産を控えており、皆様の前に顔を出すのも今日で最後かな。。

と思っていたのですが、、参加できて良かった!

 

 

最後まで残ったOご主人、勝たせていただいてありがとうございます!

 

 

 

 

お施会は、

お施主様同士の交流の場でありますが、

HOPにとっては、「私達HOPは元気だよ!」と

近況報告をさせて頂いてるような感じです。

 

 

皆さんから熱い声援を頂いて、更に頑張っていこう!と思います。

今年初挑戦のカキ氷もとっても好評でした!

 

 

 

 

まもなく完成を迎える、

CSさまの奥様からは、

「家を建てた後に、こんなに大勢の方が参加するなんて、本当に素晴らしい。

 

 

それだけ、皆さんが満足されていて、

HOPさんが素晴らしい人間関係を築いていらっしゃるからですね。」

と、とっても嬉しいお誉めの言葉を頂きました。

 

 

本当に私達は、このようなお施主様に恵まれて幸せ一杯です。

 

 

お盆休み前の休日ということもあり、移動のバスでは大渋滞でした。

荷物の搬入作業にも手間取り、帰路は予定より大幅な遅れが出てしまい、

バスご利用の皆様には本当にご迷惑をお掛けしました。

 

 

来年は、今年の反省点も踏まえてもっと楽しいバーベキュー大会となりますように

準備を進めて行きたいと思います。

 

 

また、BBQだけでなく、温泉旅行や、ボーリング大会もしたい!などなどの

アイディアもいただきました。

 

 

是非懲りずにご参加下さいませ。

 

 過去の「お施会」一覧へ

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年8月2日

CS邸現場進捗状況

とうとう、いよいよ8月突入ですね。

今月も
お引渡し、地鎮祭、家づくり講座、お施会etc・・・

たくさん沢山目白押しです!

 

 

みなさん、夏バテしないようにちゃんと食べましょうね。

さて、CS邸の進捗状況をUPします。

 

 

前回までの書き込みはこちら>>
こちらは、庭を臨む大きな出窓です。

 

 

 

 

今回の大改築において奥様がテーマとされていたことのひとつであった

「日常とお庭の距離を縮めること」を実現できるようになっています。

外部の鉄柱の塗装の様子です。

 

 

 

玄関天井の造作工事が完了しました。

玄関ドアの色も建具と同色にして雰囲気が出てきましたね。

 

 

 

LDKの天井もクロスの下地処理としてパテ塗りを行なっています

 

 

ドア面の塗装を行う前には目地の底に色がしっかり入る様に、
目地際の羽目板の養生(青いマスキングテープ)を行ない目地底から塗装を行ないます。
分けて塗ることで時間は掛かるのですが、その分仕上がり具合はとても綺麗になります。

 

 

 

キッチンの取り付けも行われています。

 

 

珪藻土の下塗りも行われています。

 

 

CSさまの奥様は、

本当に素敵で、美しくってかわいらしくって、

お子様が三名もいらっしゃるなんて、全然信じられない。。。

 

 

御来社いただく際に度々お会いしていますが、

めっちゃ、私、緊張しちゃうんです。。

 

 

今週末、お施会が開催されますが

CS様ご家族もお越し頂けるとの事なので、

お話させていただける事を、本当に楽しみにしています。

 

 

先日は、お施会会場である

マイアミランドに会場下見にも行ってきました。

 

 

琵琶湖岸は、本当に程よい涼しい風が吹き、

絶好なロケーションです。

 

 

今回は、参加者の皆様により盛り上がっていただけるよう、

楽しいイベントも準備しています!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月27日

家づくりのホントがわかる8月期募集中!

毎日暑い日が続きますね。
8月7日から開催される

 

京都新聞文化センター主催「家づくりのホントがわかる」

現在、参加者募集中です。

 

 

暑くて、お外に出るのが億劫になる8月ですが

是非ご参加下さいませ。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月25日

SKさま完成予定CG

今日の御打合せ二本目は、

現在ブログでも現場進捗を更新させていただいている建築中のSKさま。

完成予定CGはこんな感じです。

 

 

 

 

とっても楽しみですね。

SKさまからもいつも素敵なお土産を頂戴するのですが、

今日は、北海道直送のとうもろこしを

湯がいて持ってきてくださいました。

 

 

とうもろこしで生きているのでは?という程、大好きな息子はチョー大喜び。

 

 

こちらではなかなか手に入らないので、

いつも、輪切りにして、少しずつもったいぶって食べさせていましたが、

今日は豪華に丸々一本を。

 

 

めっちゃ大喜びで、きゃははーーー。

 
いつもありがとうございます♪

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月25日

Kさま来社面談

連日暑い日が続きますね。

今日は、京都市にてプラン中のKさまがご来社されました。

内観CGはこんな感じです。

 

 

 

屋根が素敵な外観はこんな感じ。

 

 
気に入っていただけたでしょうか。。

三年生のお嬢様と一年生のお坊ちゃまも来てくださいました。

とっても礼儀の正しいお二人にビックリ!

 

 

今日は、学校がお休みの息子も一緒に遊んでいただきました。

小さなお子様をお連れの方は、

ゆっくりとご面談いただくのは難しいと思いますが、

本能寺の中庭は恰好の遊び場所になっています。

 

 

今日は、大量のセミの抜け殻を発見して、みんなで大喜び!

私も一緒になって、

何年(何十年?)ぶりに「だるまさんがころんだ」と「グリコ」で

遊んで頂きました!

 

 

そして、一緒にお絵かき。

お嬢さんは綺麗なバラや、息子が好きな飴玉、そして家を書いてくれました。

 

 

 

息子さんはまるでお城のような家。門がとっても素敵でお上手ですね。

 

 

新しい家が建つことをご兄弟は楽しみにしていらっしゃるのかな~。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月23日

SK邸現場進捗状況

先日も掲載いたしましたSK邸進捗状況をアップいたします。

前回の書き込みはこちら>>

 
「瑕疵担保保険」の基礎検査を行い、無事合格です。

具体的に、鉄筋状況や地盤調査の資料などを検査されました。

美しい仕上がりに検査員の方にもハナマルをいただきました!

 

 

 

コンクリートはコンクリートミキサー車からポンプ車に移し、

ホースを使って現場に送ります。

 

 

 

ポンプでコンクリートを流し込みながら、バイブレーターで振動を与え隙間なく充填していきます。

 

 

 

大人数で行なわれていますが、

一人一人にそれぞれ役割(流し込み、振動機、表面コテ仕上など)があります。

底板コンクリートの養生が完了し、地下外壁の型枠設置を行っています。

 

 

 

 

地下壁鉄筋の組立てを行っているところです。

連日の猛暑で大変ですが、扇風機で風を送りながら作業しています。

 

 
現場スタッフの皆様には本当に頭が下がりますね。

シャワーを浴びた様に汗をかいていらっしゃいます。

どうか体調を崩さないよう、無事に進めていただきたいものです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月23日

マンションの建築が始まります!

来年3月完成予定でワンルームマンションの建築がスタートします。

マンション名はILIOS(イリオス)です。

 

 

場所は京都市北区平野桜木町で、わら天神宮のすぐ近く!

立命館大学の学生さん向けマンションです。

 

 

完成予定CGはこんな感じです。

 

 

 

 

「え?HOPさんマンションもやってるの!?」

という声が聞こえてきそうです。

 

 

 

はい!モチロンです。

建築から、大規模リノベーション、マンション内部クロス張替えも

行っています♪

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月23日

M邸現調

将来計画でプランのご要望を頂いているM邸の現地調査に、

昨日、社長、永友、岩槻さんが行って参りました。
素晴らしいロケーションですね。

 

 

雑草なのに、モコモコとかわいい緑ちゃんが元気に植わっていましたよ。

 

 

篠田社長の頭の中には既にプランが出来上がっているとか。。

どんな家か楽しみですね♪

 

 

こんなに暑いとバテますね。。。

永友さんが、新発売のドリンクを飲んでいました。

 

 

その名も「熱中症対策水」

 

 

この夏、絶対売れるだろうな!!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月21日

祇園祭のご報告

 

 

7月17日は祇園祭山鉾巡行でした。

 

 

とにかくすごい人。。。

 

 

 

HOP京都にも大勢の皆様が来てくださいました。

 

 

 


 

 

前日まで雨模様だったのですが、当日は真夏のような暑さ。

用意したジュース、ビールはお陰様で完売!

 

 


 

 

現場帳場の中村さんは、毎年鉾を引いていらっしゃいます。

今年も、鉾引きの途中を抜け出してちまきを持って参上してくださいました!

 

 

 

 

カメラマンになってくれたのは、Hご主人。本職の腕でバッチリ記念撮影です♪

Tさまからは、息子に思いがけない誕生日プレゼントをいただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

Uさまのお嬢さんと一緒に読んでちょっと恥ずかしそう。

 

 

 

こんな凄いお祭りが一生開催される日が誕生日だなんて。。。

息子がとってもうらやましいなあ。

 

 

 

 

皆様、祇園祭りにご来場の際は、是非お越し下さいね。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年7月16日

現場進捗状況GK邸

こちらは左京区にて改築を行っているGK邸の様子です。

築40年くらいの鉄骨住宅の改築を行っています。

まずは、解体の様子です。

 

 

 

 

新規のリビングとなる部分です。
内部の解体も順調に進んでいます。

 

 

浴室・洗面所部分の構造状況です。

長年の湿気により土台、柱、モルタル下地のバラ板(横向きの板)が白蟻に喰われていました。

 

 

浴室部は特に被害が大きく、土台、柱、バラ板の全てが無くなっています。

 

 

床材の撤去が完了し、いよいよ解体工事も大詰めです。

 

 

 

 

屋根材の下地となる野地板と呼ばれる木材を施工した様子です。

 

 

 

 

野地板を施工した後はアスファルトルーフィングを施工します。その

屋根鋼板材の下地となるものですが、これだけでも大きな止水効果があります。

 

 

 

屋根鋼板の施工の様子です。

 

 

土台敷きの様子です。

電動ノコギリで材料を切断・加工する事で桧の良い香りが漂います。

 

 

 

 

玄関ドアが取り付きました。

 

 

2階の床下地施工の様子です。

既存の床板を転用しますが補強や水平の補修を行ないながら工事を進めていきます。

 

 

 

1階床の断熱工事の様子です。

下部に厚さ10cmのグラスウールを充填後、更にその上に厚さ5㎝のグラスウールを施工します。

写真は下部10cmのグラスウールを施工し終えた様子です。

 

 

 

 

リビング窓の下地の様子です。

 

 

鉄骨部のウレタン吹付け工事が完了しました。

 

 

サッシ枠が取り付きました。

 

 

キッチン腰壁の造作を行なっている様子です。

 

 

タモ無垢材で制作された階段材の取付の様子です。

 

 

玄関前のタモ羽目板貼り軒天の塗装を行ないました。

 

 

こちらも順調に進んでいます。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |