京都市のN邸は3月のお引渡しに向け工事が進んでいます。
外部足場が取れ外観があらわになってきました。
こちらはバルコニー鉄骨下地で、この上にデッキ材を張っていきます。
玄関を入ったすぐの中庭、上部に収納扉が取り付く予定です。
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実
2009年1月9日
2009年 丑年 本年もよろしくお願いします。
HOP京都は1月5日より仕事初め
この日は、スタッフで伊勢神宮に初詣に出かけました。
そいえば、HOP京都にも伊勢さんがいます。
伊勢神宮といえば「おかげ横丁」ですね。
おかげ横丁の白鷹で日本酒を買って、伊勢うどんと赤福を食べて帰るのが私の楽しみです。
HOPの伊勢さんは、伊勢神宮に来るのはこれで二度目。
一度目に来た時にも伊勢うどんを食べたそうですが、
「卵が入っていた普通のうどん」だったらしい・・。
??伊勢うどんに卵?が入ってる??
初めての本家伊勢うどんのお味はいかがでしたか?
2008年12月28日
2008年の営業も無事本日で終了となります。
皆様には今年も大変お世話になりありがとうございました。
今年は私にとって、4月の分社化、7月の出産と
あっという間の激動の一年でした。
やらなきゃならないことが一杯。頭の中では山積みで、
だけど、なかなか出来なくて、気持ちが焦ってから回りしていることも度々。
でも本当に皆様に支えられているお陰で、日々生かされているな~と
ありがたい気持ちで一杯です。
至らないことが多すぎて、今年を終えるに反省ばかりですが。。
来年もご指導賜りますようよろしくお願い致します。
HOPのNewスタッフジャンバーを着て記念撮影♪
来年は2009年1月5日から営業開始です。
2008年12月25日
ハッピー♪メリークリスマス♪
京都でも今日はホワイトクリスマスになるかもしれません。
とっても寒いですが、H邸のプレ竣工写真をUPします。
エントランス
ダイニングキッチン
書斎・勉強コーナー
ユーティリティー・パウダールーム
化粧室
バス・シャワーブース
コート・2F
コート・1F
セカンドリビング
主寝室
ユーティリティスペース
この写真は全て篠田社長自らが撮影しました。
篠田社長の腕も良いのだと思いますが、
やっぱり本物ばかりで構成された住宅は
写真から出てくるパワーも凄いです。
でも写真で見る×××ウン10倍凄い素敵な邸宅に仕上がりました。
これから外構工事を行い完成!まであと一息。
外観や、シアタールームのようなメインリビングの写真は、
来年になりますがプロのカメラマンにお願いして撮影していただく予定ですので、
ちょっとお預けです。
ご期待くださいね!
2008年12月4日
HOP京都の玄関ディスプレイが変わりました!
永く使っていたCASSINAのCABという椅子を里子に出し、
新作のチェアを置いています。
その名もPASSION!情熱って感じでしょうか・・。
見た目だけでなくすわり心地も抜群です。
しかし審美眼て一瞬にして上がるものですね。
新しいチェアとテーブルに変わったとたん
急に前においていたものが良くなく見えるものです。
「まるで、どんころだな!」と社長。
・・・・・・・どんころって!!
お打合せでご来社なさる皆様、
一流っぽくグレードアップしたディスプレイを
楽しみにしてくださいね♪
追記:
この書きこみ中の「どんころ」について
誤解を招いた方(チェアを選んだTさん)がいらっしゃったようです。
世界の名作をどんころと呼んだ訳ではありません。
6年もずっとHOP京都の顔として頑張ってくれた椅子は結構汚れていて
そろそろ入換え時期だったのです。
今の私達の流行言葉が「どんころ」だったのでそう表現しただけです。
誤解なさらないで下さいね。