3月末にお引渡しを迎えるHK邸。
外壁タイルを貼り終え、
ガレージの木製オーバースライダーも取り付き、
足場も取れ、全貌があらわになりました!
竣工写真は改めてUPしますのでオタノシミニ。
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実
2008年3月7日
京都新聞主催セミナー
「もう家づくりで悩まない!!家づくりセミナー」が開催されます。
お申込方法:
TEL:075-213-8141(京都新聞文化センター)
フリーダイヤル:0120-55-2486
mail:info@hopkyoto.com
残席残りわずかとなっています!お急ぎお申込下さい!
2008年2月28日
先日まで解体工事を行っていたTK邸ですが、
本日は地鎮祭を執り行いました。
今朝方の京都は雪がちらつく状況で、寒い地鎮祭になるだろうな~。
と、ホッカイロを4つ
をぺたぺた貼り付けていましたが、
とっても日当たりの良い土地で、春晴れの地鎮祭でした。
宮司さんに残っていた井戸にも
お祓いをしていただくことが出来、一安心デス。
「えいっ!」と気合が入ったお祓いの後、
お札を納めさせていただきました。
今日は、TKご夫婦に新たに誕生した
TKジュニアにお会いする事が出来ました!
寒い中、生まれたばかりなのに、長い地鎮祭中、
とってもお利口さんでしたね。
(TK様勝手に掲載してスミマセン!)
本日は誠におめでとうございます。
2008年2月28日
近畿全域を活躍してくれた
ブイブイ元気だった元祖HOP君。
12万キロを走行し、
カッチカチ。
お尻に火が付きそうでした。
交差点で後ろからいきなり追突されたこともあったね。
それも2回。。
バックが出来ない私のせいで、
お尻を傷付けたこともあったね。
夏にクーラーをつけると
「ヒュィ~♪ヒュィ♪ヒュルルル~♪」と
どこから口があるのかわからないけど、歌を歌ってくれたね。
「へえー珍しい。札幌ナンバーだ!」って
佐川急便のふんどし並みに驚かれたこともあったね。
「札幌ナンバー」とも今日でお別れです。。
長い間、私達を助けてくれて、ありがとう!
さようなら。
そして、新たにHOP2号が到着。
HOP1号と兄弟なので、見分けがつきませんが。
新しく私達を助けてくれる強い味方です!
2008年2月20日
北海道地区にてお住まいの皆様へ
3月1日、2日の日程で
第4回HOP「森の教室」 札幌で開催決定!しました。
↑この新聞広告が
2月24日:北海道新聞、朝日新聞、読売新聞
2月25日:日本経済新聞
いずれも北海道版で掲載されます。
詳しくはホームページでもご案内する予定です。
是非ともご参加下さい。
お問合せはフリーダイヤル:0120-55-2486までどうぞ!
2008年2月20日
結構、色々なところで販売されているようです!
たまたま行った本屋で、
見つけました♪
ついつい激写しちゃいました。
が、店員さんから冷たい眼差しが・・・。
(本屋で写真撮影ってもしかして、ハンザイですか?駄目なのかな!?)
2008年2月15日
先日ご紹介したTK邸の解体工事。
解体前はこんな状態でしたが
昨日までの工事で、
こんなんなりました。
・・・・・ヤドナシです。
さて、昨日はバレンタインデーでしたね。
皆さんチョコは貰いましたか?(あげましたか?)
最近は女性同士で交換する「友チョコ」が流行っているそうで、
私も、スタッフの堀内さんと番上さんに頂きました。
やっぱり、(●´∀`*●)嬉しいですねぇ~♪
ありがとうございました。
今朝、HOP京都に支社長宛のお届けものがありました。
差出人は、建築中のKさま。
なんだろう!?と空けてみると??
SUGEEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEEEE!!! と支社長 興奮気味。
どんな高級チョコより極上!とスタッフ一同カンゲキです。
みんなで仲良くいただきました!
K様本当にいつもありがとうございます。