今日は大安。
HOP初奈良!Nさまの地鎮祭が執り行われました。
秋晴れの中、
大変素晴らしい式典となりました。
お若くしてHOPで新築を決断なさったNさま。
初めての出会いはインターネットでした。
現在はご夫婦お二人ですが、
将来的にはきっとご家族の人数も増るでしょう。
Nさまの人生が営まれていく場である「家」を
私たちはしっかりと建てていきたいと思います。
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実
2007年10月10日
11月23日(金・祝)の日程で、NPO森をたてようネットワーク主催
第三回 HOP”森の教室”in法然院の開催が決定しました。
第一回目>> ゲスト 裏千家家元 千宗室 様
第二回目>> ゲスト 作家、ナチュラリスト C,Wニコル様
基調講演に作家の立松和平氏をお招きいたします。
その正式依頼のため、昨日は、法然院さまへ行って参りました。
鹿ケ谷にある法然院さまは、何時お伺いしても、趣があってとっても素敵です。
詳細が決定次第、HPやブログでもご案内します。
法然院さまのお写真を撮ろうと思っていましたが、
カメラを忘れ・・・。
お出しいただいたお茶菓子を携帯でパシャ!
2007年10月6日
2007年10月2日
いよいよ10月に入りました。
ことしも残すところあと3ヶ月です・・・。お早ものですね。
今日の本能寺は大分日差しがきついです。
本当に10月?
さて昨日は経営発表会でした。
札幌本社、東日本、京都をTV会議で結んで開催されます。
その後、懇親会。いやぁ飲みましたーーーーー。
どうやって家に帰ったか、ほとんど記憶ありません。
先週は、観月会に、日本舞踊「夕紅の会」お手伝い、
経営発表会資料準備、お問い合わせいただいたお客様との初面談など、
なんだか慌しく過ぎていきました。
そんな中、HOPの家が初めて奈良県に経つことになりました!
先週末ご契約を迎えたN邸です。
きゃほ。楽しみです。
またブログでも進捗状況UPしていきますのでお楽しみに!
2007年9月27日
今日は朝から、京都市北区にて建替え計画中のN様と1stプランお打合せでした。
地下+地上2階建て。土地を最大源有効活用する為の
工夫を凝らした2プランをご提案させていただきました。
篠田の渾身の作、気に入っていただけたでしょうか。
打合せ後、昼食のために寺町を歩いていると、
なんだかプーンといい匂い。
またこの季節がやってきました。
老舗「とり市」の店前にはまつたけが陳列されていました。
とり市は、秋はマツタケ、夏はタケノコ。
老舗だけあって、手ごろな家庭用から目が飛び出る位のものまでありますが、
季節を感じることができます。
2007年9月25日
今日は中秋の名月(旧暦の8月15日)。
嵯峨嵐山の天竜寺にて行われた観月会に行ってきました。
毎年、春には観桜会、秋には観月会にお誘いいただいており、
久しくご無沙汰している皆様、普段お目にかかれない様な皆様と一緒に、
お月見団子をいただき、楽しいひと時を過ごします。
何とも風流です。
中秋の名月って、必ずしも満月じゃないんですって。
知ってました?
今年の満月は9月27日だそうで、
言われてみれば、確かに若干欠けています(・・・多分。)
普段の生活の中で、お月さんをゆっくり見るなんてコト、
無いですよね。。
お月さんまだ出てますから、
ぜひ今日は、皆さんもご覧になってくださいね。
きれいですよ!