プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2019年5月21日

【受付中】いつか家を建てたいママ集合!

ALL陽子です。

クルール京都のママ’sカレッジ7月に開催決定しました。

 

【受付中】いつか家を建てたいママ集合!成功するための家づくり講座

 

 

毎回、お子様連れで気軽にお話を聞いてくださっています。

いつか家を建てたいママ!是非お越しくださいませ。

 

(以下クルール京都HPより)

いつか家を建てたいと思っているママ、家づくりを検討しているママ、高い買い物だけに不安や疑問を持っている方も多いのでは?!

今回の講座では、よくある失敗例からみえてくる成功するためのポイントを教えてもらえます。見積を見るときのポイントは?

契約前に確認しておくべき内容は?イメージ通りの家をつくってもらうためには?依頼先が決まっていたり、建築中の方もOK!

知っているのと知らないのとでは大違いの家づくりの成功の秘訣を是非学んでください!

 

講座日程/7月5日(金)
時間/10:00~11:30
申込締切/6月25日(火)
開催場所/日商社内・クルールきょうと編集室
御池通東洞院西入ル第一生命ビル4階
アクセス/地下鉄烏丸御池駅徒歩1分  詳細はこちら
定員/先着10名 ※参加者にはハガキをお送りします
参加対象者/ママ(パパ・お子さん連れOK)※見守り保育あり
参加費/無料
講師/篠田 潤
ママ応援サポーター/ALL

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月21日

京都市下京区N邸着工

先日着工いたしました下京区N邸の進捗状況です。

 

Nさまとの出会いは、

2015年7月に開催されました

京都新聞文化センター主催 「家づくり成功の秘訣」講座がきっかけです。

ご家族お二人暮らしの家を建築していきます。

 

工事に先立ち、地鎮祭が執り行われました。

 

いよいよ工事着工です。

 

掘削後、重機で砕石を投入していき、
その投入した砕石を打撃と回転によって締め固めを行いながら転圧を行っていきます。

 

 

砕石転圧完了後の様子です。

 

 

本日予定通り基礎工事に着工し、掘り方の工事を行っています。
基礎周囲は一段と深く掘って基礎を地盤面に埋め込みます。

 

掘削完了後、建物基礎の位置を正確に出すために、捨てコンクリート打設を行いました。
来週より基礎型枠、鉄筋工事を行っていく予定になっております。

 

実施打ち合わせも順調に進んでおります。

 

また進捗状況をUPさせていただきますね!

 

 

ALL陽子

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月16日

お施会の日程

ALLのお施主様へ

 

毎年恒例となりました、「お施会 バーベキュー大会」今回で13回目となります。

 

例年、台風の微妙な時期の開催となり、皆様にはご心配をおかけしておりますので、

 

今回は少し早めに開催をしたいと考えております。

 

 

今年も永観堂幼稚園さんのご協力で、琵琶湖みかえり広場にて開催いたします。

 

何かとご多用中とは存じますが、オーナー様同士の懇親と、私どもの近況報告も含めまして

 

楽しいひと時を過ごしたいと思っておりますので、是非ともご参加お待ちしております。

 

 

候補日程

7月14日(日)、7月21日(日)、8月4日(日)

11:30~15:30(予定)

開催場所

琵琶湖みかえり広場

 

ご案内を郵送いたしますので、

参加の可否、集合方法、人数をご記入の上ご返信くださいますよう宜しくお願いいたします。

 

 

ALL陽子

第12回お施主会はこちら>>

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月16日

京都市上京区T邸-3

京都市上京区T邸の進捗状況です。

前回の書き込みはこちら>>

 

大屋根の軒廻りの仕事をするために、屋根の上に足場を組みました。

 

屋根周りにも外壁の構造用合板を貼り、
外部の仕舞いを進めています。

 

構造用合板の切り役と貼り役で役割分担し、
効率よく作業を進めていきます。

 

床下の断熱材を敷き込むための受け材を取り付けています。
外部の仕舞いが完了するまでは、基本的には外部の仕事を進めますが、
雨などで外での作業がしにくいときには内部の作業を進めていきます。

 

1階の床に断熱材を入れています。
根太(白く見えている断熱材の上にある木材のことです)の間にも同じように断熱材を敷き込み、
合計で150ミリの高性能グラスウールで床下を断熱します。

 

床下の断熱材を敷き込んだ後、気密シートを施工していきます。

 

断熱材と気密シートを隙間なく施工し、床の下地合板を貼っていきます。

 

瑕疵担保責任保険の中間検査を受けました。

 

メーカーによるユニットバスの現調を行い、納まりを確認しました。

 

建築確認申請の中間検査を受けました。

 

1階和室の床にもしっかりと断熱材を敷き込んでいきます。

 

サッシの取り付けを順次行っています。

 

2階の床下地は、28ミリの合板の上に遮音シートを敷き、その上に更に12.5ミリのプラスターボードを貼ります。

 

バルコニーの防水下地を施工しています。

 

1階の壁の断熱材入れを行っています。

 

 

2階の床下地が完了しました。

 

玄関ドアの取付が完了しました。

 

大屋根に破風板と鼻隠しと呼ばれる部材を取り付けました。
後日塗装が行われます。

 

1階内部の壁気密シート貼りを行っています。

 

大屋根のガルバリウム鋼板葺きを行っています。

 

1階の電気配線を行っています。

 

床暖パネルの敷き込みが完了しました。

 

 

お引渡しまであと2ヶ月ちょっと。順調に工事が進んでおります。

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月15日

京都市向日市T邸-2

向日市T邸の進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

 

 

 

基礎の解体が進められています。

 

 

 

解体工事が無事完了いたしました。

 

地盤調査を行いました。改良の必要がない強い地盤でした。

 

地縄張りと言って、基礎工事に先立ち建物の位置を
実際の敷地上にロープで張って確認と検討を行います。

 

予定通り基礎工事に着工し、掘り方と呼ばれる工程にかかっています。
基礎が地盤と一体化し強度を発揮するように、周囲は一段深く掘って基礎を地盤面に埋め込みます。
(「根切り」といいます。)

 

 

建物の位置を出す為に捨てコンクリートを打設しました。

 

基礎の耐圧盤のコンクリート打設を行っています。

 

基礎の立ち上がり部分の型枠が組まれています。

 

基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設を行っています。

 

基礎の立ち上がり型枠を解体しました。

 

外部に埋設する設備配管を行いました。

 

玄関・ポーチ部分の荒土間を打設しています。

 

ポンプ車での打設と、バイブレータと呼ばれる機械での施工の様子です。
打設したコンクリートに適度な振動を与えることで、型枠、鉄筋の隅々までコンクリートが充填され、強度、耐久性に優れた施工をすることができます

 

建て方に先駆けて、作業用の足場を組みました。

 

建て方に向けて、土台据えを行いました。
土台の上に合板が敷いてあって少し様子がわかりにくいですが、
足場をよくして、建て方のときに少しでも作業しやすいようにするための段取りです。

 

着々と工事が進んでいます!

 

 

 

 

 

ALL陽子

 

 

ALLアーキテクチャーリンクライフ株式会社は一級建築士事務所であり、特定建設業許可を持つ工務店です。

注文文住宅の設計・施工・アフターメンテナンスまで全て自社で行っています。

確かな技術力とデザイン力でお施主様に至上の喜びとご満足をご提供いたします。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月15日

住まいの設計6月号に掲載

『住まいの設計6月号(5月発売)』に
ALLの下鴨のコートハウスが掲載されています。
全国書店で販売されます。是非、お手にとってご覧くださいませ。

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月14日

勾配天井のある家カタログ

勾配天井のある家のカタログできました。

 

 

 

カタログご希望の方はお問い合わせください。

 

TEL:075-257-3075

mail:info@all-design.co.jp

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月14日

長岡京市N邸お引渡し

先日お引渡しを終えました長岡京N邸の進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

 

ガレージ入口のオーバースライダー取付を行いました。
ウォールナット柾目のダイノックシート貼りオーバースライダーが高級感を漂わせています。

 

キッチン及び壁面収納の取付を行なっています。

 

LDKの天井クロス貼りが完了ました。
キッチン壁面収納内の壁にはタモ無垢材の飾り棚の取付をしモザイクタイル貼りを行なっています。

 

洗面化粧台の壁面にモザイクタイル貼りを行いました。三面鏡横の壁面は特注の製作鏡を貼ります。

 

各洋室のクロス貼りが出来てきました。

 

玄関及びポーチ床に40センチ角の御影石貼りを行なっています。

 

外部足場解体後に建物周りの電気・給排水設備の埋設配線及び配管を行ない、外構アプローチステップの工事を始めています。

 

クロス貼りが完了しましたので最終仕上段階の珪藻土仕上塗りを行なっています。

 

ガレージの床、アプローチのステップ、駐輪スペースの土間のコンクリートの流し込みを行ないました。

 

 

 

少しだけ竣工写真をUPしますね。

 

リビングです。立派な作り付けのTVボードを設置しています。

キッチンからダイニングと勉強コーナーを見ています。

キッチンの照明器具も取り付きました。

内部の養生も撤去し美装を行ないました。玄関ホールから2階へ上る階段です。

ご夫婦+お子様3名での新生活が始まっています。

お引越し誠におめでとうございます。

 

 

ALL陽子

ALLアーキテクチャーリンクライフ株式会社は一級建築士事務所であり、特定建設業許可を持つ工務店です。

注文住宅の設計・施工・アフターメンテナンスまで全て自社で行っています。

確かな技術力とデザイン力でお施主様に至上の喜びとご満足をご提供いたします。

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月14日

滋賀県大津市F邸-4

先日お引渡しを終えましたF邸です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

 

外部も仕上げで電気の引き込みポールの建て込み、ガスメーターと給湯ボイラー取付を行ないました。

クロス貼りの終わったところから照明器具、スイッチやコンセントの取付を行なっています。

 

建物廻りに雨などの水跳ねで基礎の汚れを予防する為に砂利敷きを行ないました。

 

キッチン廻り等、最終清掃を行なっています。

 

玄関ホールからフリールームへの廊下です。

 

内部も床の養生を取り、掃除を行なっています。
ホールからLDKへのALLオリジナルの木製格子戸及び袖のFIX硝子の取付も出来ています。

 

建物もほぼ完成し、本日より養生取りを行なっています。立派な玄関ドアが現れました。

クロス貼りの終わったところから照明器具、スイッチやコンセントの取付を行なっています。

 

 

 

 

 

 

お若いご夫婦と娘さんの新しい生活が始まります!

庭の造成は、お施主様がぼちぼちゆっくり始めていくそうです。

誠におめでとうございます。

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2019年5月13日

下鴨のコートハウス カタログ完成

すっかりブログご無沙汰してしまいました。

ALLは今日も元気に営業中です。

 

 

 

さて、新しいカタログが完成いたしました。

 

 

 

 

京都市左京区S邸「下鴨のコートハウス」です。

 

ご希望の方はお問い合わせください。

 

TEL:075-257-3075

mail:info@all-design.co.jp

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |