事務所にスズメバチが!!!!!
大変だー!!と
伊勢さんにお願いしましたが、
こわい!こわい!と、ビビって見事なへっぴり腰。
ハチもなかなか外へ出ていってくれない。。
結局、社長にお願いして、
あっという間に事務所の外に逃がしてあげられました。
あーよかった。
スズメバチも伊勢さんがビビってる様子が分かったのかな(笑)
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実
2012年6月22日
梅雨ですね~。洗濯物が乾きませんね・・・。
6月に入り、子供が立て続けに体調を崩して
なかなかブログの更新が出来ずにおりました。ごめんなさい。。
さて、
少し前になりますが
京都新聞主催「家づくりのホントが分かる!」が開催されました。
雨の中ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
次回第二回目は6月30日です。
そして、
今年の家づくり講座開催は、今回がラスト!となります。
実は、大型物件の準備やら、新しく御打合せのお客様も多数いらっしゃいまして
ヒーハー状態で、
講座開催まで手が回らない状態なんです。。
体調崩してる場合じゃないんですよ!
次回は、来年の1月or2月の予定です。
またご案内いたしますね♪
2012年6月14日
二条城前マンションリノベーションの進捗をUPします。
ガス配管はそのまま、給排水配管のやりかえを行っていきます。
少しずつ間仕切りが出来上がってきました。
床にはネダフォームを施工しています。
発泡スチロールのような断熱材で、でこぼこの床や配管が沢山ある場所には
施工性が良いのでよく使われます。
その後下地を貼っていきます。
床暖房を施工しました。赤い部分が床暖房です。
フローリング材が搬入されました。
7月末に完成予定で、いまからどんどん工事が進んでいきます!
2012年5月25日
お引き渡しを迎える中京区ST邸ですが
本日、カメラマンによる撮影を行っています。
ちょっとだけお届けします。
いつもお花は社長が自分でアレンジメント。今回もとってもかわいらしいですね。
あいにくの雨ですが緑たちはとても気持ち良さそうです。
竣工写真は改めてUPします!
2012年5月24日
京都市山科区YF邸工事進捗状況UPします
外壁の吹き付け塗装を行っています。
TVローボードの取付の様子です。
クロスのヨレや壁の角をぶつけた時に大きく破損しない為の
補強として樹脂製のコーナー材を入れています。
外壁塗装の完了に伴い、窓養生を撤去しました。
予備室の本ジュラク仕上げの様子です。
バルコニーにウッドデッキ施工の準備が進められています。
雨樋が取り付けられました。
軒天色も綺麗に仕上がりました。
バルコニーのウッドデッキ貼りが進められています。
電力会社による電気の検査が行われました。
ポーチ天井にタモ羽目板貼りを行っています。
電気設備の仕上げ機器が取り付けられています。
調光タイプの間接照明が取り付けられました。
2012年5月11日
という番組に
篠田社長のお友達でいらっしゃる
教育哲学者の苫野一徳さんが出演されます。
私もワクワク楽しみです!!
お時間のある方は是非ご覧になってみてくださいね。